本文へ移動

ひのもと青年寮ブログ

EMぼかしとは?

2024-06-10
カテゴリ:就労B型
EMぼかしってご存知ですか?
.
.
.
EMぼかしとは、EM菌(有機微生物群)と米ぬか、魚粉、油かす、糖蜜を混ぜて発酵させたもので、アミノ酸などの栄養素が多く含まれる有機肥料です。
ひのもと青年寮では10年ほど前からEMぼかしを自主生産し、販売しています🤗
利用者さんと天気のいい日に混ぜ混ぜし発酵。
注文が入ると、計量し袋詰め。
利用者さん達が楽しんでする作業のひとつです😊✨
.
販売場所は多可町のまちの駅、西脇市の道の駅田園空間博物館、当施設にて取り扱っております!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい💁‍♀️


#就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所#多可郡多可
町 #中区 #西脇市 #内職作業 #農業 #農園 #EM菌 #EMぼかし #農福連携 #新たな挑戦

ばんたん親善運動会→姫路水族館

2024-05-31
カテゴリ:就労B型

2024.05.31


ばんたん親善運動会の予定でしたが…あいにくの雨のため中止になってしまいました。

予定を変更し、姫路市立水族館へ😌✨
みんなで外出するとどこへ行っても楽しいようで…終始いい笑顔を見ることができました!

お昼はマクドナルドのセットを予約していたので、途中で取りに行き、水族館でいただきました😊
施設の利用者さんはあまり食べることのないハンバーガー🍔を喜んで食べてくださいました✨

お腹いっぱい🤗気持ちもいっぱい🤗

せっかくの運動会は中止になってしまいましたが、楽しい代替え企画になりました♡

ちなみに…後ろの方でピースしてるのがウチの寮長です💁‍♀️


#就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所#多可郡多可

町 #中区 #西脇市 #内職作業 #農業 #農園 #姫路水族館 #ばんたん親善運動会 #農福連携 #新たな挑戦

オセロ作り

2024-05-31
カテゴリ:就労B型
2024.05.29

金曜日の「ばんたん親善運動会」のため、作業中に急いでオセロ作りをしています。
バタバタバタバタ…急ぎ足の準備です。

当日の天気はいかに…

#就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所#多可郡多可

町 #中区 #西脇市 #内職作業 #農業 #農園 #ばんたん親善運動会 #農福連携 #新たな挑戦


ニンニクの根切り作業

2024-05-23
カテゴリ:就労B型

2024.05.22


ニンニクの収穫量が多かったため、ニンニクの根切り作業が数日続いております🧄

根切りし、泥を落としたニンニクはJAにて乾燥機にかけてもらいひのもとに帰ってきます。JAに出荷するまでに根切り作業は間に合うのでしょうか🤔

みんなで頑張ります!



#就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所 #多可郡多可町 #中区 #西脇市 #内職作業 #農業 #農園 #ニンニク栽培 #ニンニクの収穫 #農福連携 #新たな挑戦 

こいのぼり制作活動

2024-05-20
カテゴリ:生活介護
2024.05.07

生活介護グループの皆さんと、端午の節句にちなんで、こいのぼり制作をおこないました!まずは、自身で選んだ好きな色のお花紙をちぎっていただきました。とても皆さん集中して一生懸命にちぎられている姿がたくさん見られました☺️それを袋に詰め、好きな色の頭と尾びれを糊で貼り付け、目を書いて完成です‼︎
カラフルなたくさんの鯉のぼりが出来上がりました〜👏✨
食堂や廊下の窓ガラスでたくさん泳いでいます!
日が差し込むとキラキラの鯉のぼりです★
その後みなさんと端午のうたを歌い、最後に近くの和洋菓子店のおいしいお饅頭をおやつにいただきました😋

これからも日々の活動を通して、利用者の皆様に四季を感じていただけるよう、日々を過ごしていきたいと思います😊
2025年-04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人養徳会
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋636-2
TEL.0795-32-2216
FAX.0795-32-2720
TOPへ戻る